fc2ブログ

ほめる達人 西村貴好さん、ほめ達検定、覆面調査も!

おは朝のクローズアップから

日本ほめる達人協会理事長の西村貴好さんの取材。
西村さんは、売り上げの振るわない居酒屋でアルバイトをほめるシステムを導入、売り上げが1.6倍になったこともある。
(鳥貴族や大阪府からの依頼もシーズHPhttp://www.cs-hospita.jpに成功事例として掲載されています)

ほめ達の西村さんのほめ方
一見マイナスに見える部分からほめるところを見つけるのが極意?だとか。
角度を変えてみると、いいところに変換できるポイントが必ずある。
  
野々村真さんは毎回のように手品を失敗していらっしゃるが、ほめ達にかかると、
「完璧な人間はいないということを手品の失敗を通して見せてくれる安心感。ふとココロが和む」と。

西村さんは、ほめ達検定(http://www.hometatsu.jp)というのを主催しておいでです。
2月17日、24日には3級の検定が開かれます。
  (検定料5,000円、受付中)
検定の内容は、マイナスを良い言い方に変えたりするのも出題されるようです。

<<西村さんによる回答例>>

・気が弱い→心がやさしい、思いやりがある、周りの人の気持ちがよくわかる
  
・空気が読めない→場の空気をガラッと変えられる、自分の中に強さを持っている、信念がある

・優柔不断→常に最善の策を考え続ける、発送がやわらかい、色々な場面に対応できる

・中年太り→優しさのタンクを持っている、人にも優しい(自分に厳しくないので)

・ケチ→自分にとって何が大切かわかっている、

・でしゃばり→世話好き、リーダーシップがある

最後に特に次の三つの言葉を、
すごい!
さすが!
すばらしい!

とりあえずでもほめ言葉を口に出して言うと、脳はその理由を考え出すとの事でした。

ほめられてもほめても、人も私も明るくなるね!


以前、西村さんの講演を娘と二人でお聞きしたことがあります!
(西村さんのお話を直接お聞きすると説得力が違います)
帰ってから二人でほめ合いする日々が続いていましたが、最近忘れがち。
今日TVをみて思い出したので、またホメホメしよう!

西村さんの覆面調査会社は調査員も募集中です。
(募集→http://www.cs-hospita.jp/cs/joinus.html)

一生懸命良いところを探しているうちに、
どんどんその人のこともお店のこともが好きになってしまうのが不思議です!

 
3/2にはよーいドンでも西村さんがロザンのお二人の取材を受けていらした。
ほめる達人になるために

その①
 5分間で言われて嬉しいところを書き出す(単語レベルでもOK)
 標準30個(最高は71個)

その②
 起きた出来事の価値を変える
 悪い出来事も良いチャンスととらえる
例)大切な約束に遅刻したとき
 しっかりと謝罪できる人間だと印象付けることができる

その③
 エピソードをつけてほめる

その④
 こんな時どうする?
例)奥さんが似合ってない髪型になった時、夫の立場で
  センスすごいな!印象変わった、新鮮ですごく良い!

例)子供がテストの結果100点をとってきたとき
  100点とってお父さんすごくうれしい
  (能力でほめると、壁にぶつかったときに乗り越えにくい)
   頑張った過程をほめるのがよい

例)80点の時
  できなかったところは言わない
  できたところをほめる

例)部下がお得意さんを怒らせたとき
  部下が失敗したときには自分の男気を見せるチャンス
    

例)自分の誕生日を配偶者が忘れていたときどう伝えるか
  あなたが私の誕生日を忘れるなんて大丈夫?働きすぎて疲れるんじゃない?


自身のない若者をほめて伸ばそう!
ブログ内関連記事 「ほめる」で伸ばす脳科学


繁盛店の「ほめる」仕組み (DO BOOKS)

褒める達人「ほめ達」になれ~褒める事で人は変わる、成長する~ [DVD]
関連記事

Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
くりっく365FX業者