簡単!自家製の燻製調味料(燻製醤油・燻製胡椒)の作り方・あさイチ3月18日
- Day:2015.03.18 08:59
- Cat:いろいろレシピ
道具はくん製用チップの他は、自宅にあるものばかり!
■自家製くん製醤油
揃えるもの
・くん製用チップ(初心者にはサクラかヒッコリーがおすすめだそう)
・中華鍋(焦げ付き防止加工していないもの)
・焼き網
・アルミホイル
・トレイ
・鍋ブタ
・しょうゆ100CC
作り方
1.中華鍋が汚れないようにアルミホイルを中華鍋の底に敷く。
2.燻製用チップを10グラム、熱が均等に伝わるように平らに入れる。
3.網をのせる。煙がいきわたるように焼き網とチップの間はすきまをあける。
4.しょうゆ100CC(たくさん作ると香りが表面にだけ付いてしまう)を口の広いステンレス容器に入れる。
5.フタをして火にかける、最初は強火で。
6.およそ1分後チップが焦げ始めて煙が出てきたら、弱火にして15分間熱する。
7.火を止め5~6分間待って蓋を取る。


注意点
・焦げ付き防止加工×
・安全のためそばを離れない事。
・換気扇の近くで調理を行う事。
■くん製胡椒
・焼き網の上にアルミを敷いてコショウを並べる。
(煙に触れる面積が広くなるように広げて燻煙する)

私もくん製は大好き!
30年位前にくん製を家庭で作っていた時と道具はほぼ一緒やなあと思って見ていました。
違いは、昔はチップの代わりにウーロン茶の葉と赤ざらめで作っていました。
私の作っていたのは鶏胸肉を一晩マリネした物をいぶしていました。
ウーロン茶でもくん製ぽいものができましたよ!
でも台所がとても臭くなりましたが…
- 関連記事