体形・体重変化なしでも危険!新型隠れ肥満サルコペニア肥満を防ぐにはスクワッポ!?スクワッポのやり方・モーニングバード・アカデミヨシズミ10/14
- Day:2013.10.14 11:45
- Cat:ダイエット
つまり加齢により筋肉が減少して代わりに脂肪が蓄積、見た目も体重もかわらないのに筋肉が減って脂肪が増えている状態…
(筋肉は代謝に関わっており、筋肉が減るという事は太りやすい体質に変わるという事)
この状態になると、高血圧や糖尿病のリスクが2~8倍くらい増してしまうんですって!
10月14日、体育の日。
モーニングバード・アカデミヨシズミでは、7年後の東京オリンピック開催時にサルコぺニア肥満にならないようにして元気でいる方法が紹介されました。
東京大学 大学院総合文化研究所の吉岡伸輔准教授は、運動や日常生活における体の動きをスポーツ力学の見地から研究されています。
7年後の東京オリンピック開催時に元気にいるためには?と先生にお尋ねすると、
「足腰の筋力を保っておくこと。足腰の筋力が保てないと最終的には寝たきり状態に近づいてきます。」(吉岡先生}
60歳を過ぎると筋力が急激に落ちてくるとのこと。
今の自分の筋力がどれくらいあるかを知っておくことが大切。
先生は筋力余裕度計を開発されて計測されたいましたが、家庭で調べる方法とは?
筑波大学人間総合科学研究科 久野譜也教授はスポーツ医学の立場から筋力低下と肥満の関係を研究されています。
先生によると、下半身の筋肉の落ち方と上半身の落ち方は違って、下半身がかなり落ちるんだそうです。
■家庭でできる下半身の筋肉チェック法(久野先生)
①手すりを使って階段を上がる。
②片足立ちで靴下をはけない。
③イスに座った状態から片足で立ちあがれない。
④1分間の片足立ちが出来ない。
1つでも当てはまれば要注意レベルの筋力低下。

表のように40代からは年に1%くらい筋肉が落ちています。
筋肉が減った分体重が減るかというと、多くの人は同等かそれ以上に。
「体形維持も中身が問題で、4人に1人くらいは体形が変わらなくて肥満になっているが多いという事が最近分かってきました。」(久野先生)

20代女性と60代女性の太ももの断面を調べると、筋肉が減ってきて脂肪が増えていて、見た目は変わらないですが中の筋肉と脂肪の割合が変わっていいます。
この現象を「サルコペニア肥満」といいます。
■サルコペニア肥満の恐怖
糖尿病・高血圧は2~8倍のリスク、特に女性は筋肉の絶体量が少ないのでリスクは寄り大きくなります。
(女性は高血圧のリスクはおよそ2.3倍、糖尿病の発症リスクは18.7倍)
糖尿病や動脈硬化から脳卒中・心筋梗塞をおこして寝たきりになる可能性が高まります。
サルコぺニア肥満は非常に危険な状態といえます。
■サルコペニア肥満にならないために必要なのは?
サルコペニア肥満はサルコペニア(筋肉減少)と肥満を両方持っている事。
運動をするには2種類必要です。
ジョギングやウォーキングは脂肪は減りますが、筋肉減少の対策にはなっていないとのこと。
これらの有酸素運動に加えるとよい筋肉トレーニング・スクワッポを考案者の久野先生から紹介されました。
■スクワッポの方法
スクワッポとは、スクワットに加えて足を1歩前にふみ出す運動。
①胸を張って立つ。(姿勢を良くする)
②片足を1歩前にふみ出す。
③腰を落とす。
④胸をはったまま元の位置に戻る。

踏み出したところです。
左右5回ずつ週に3~5日、徐々に回数を増やすと良い。
ポイント
・腰を前に出した膝と同じくらいの高さまで沈める。
・足の付け根の筋肉を意識する。
・沈みこむときに自分の体重でグッと押し込むイメージで。
・一連の動作をイチ・ニイ・サンシ…ハチと自分で掛け声をかけながらやるとよい(良純さん)
・最初バランスをとれない人もいるので、手を上げず膝についてやっても大丈夫(良純さん)
この運動で太ももの筋肉と腰の体幹筋が鍛えられます。

■サルコペニア肥満を三位一体で改善!
①筋トレ(スクワッポ等)
②有酸素運動
③タンパク質を取る(筋肉を作るため)
「筋肉はつきやすいので、3か月くらいで効果が出てきます。これから7年間続けたら、大きな差が出てきます。」と良純さん
久野譜也先生著書
寝たきり予防の簡単筋トレ―NHKクローズアップ現代 (生活実用シリーズ)
転倒予防の簡単筋トレ―脚を鍛えて若返る! (別冊NHKきょうの健康)
10分で十分筋トレ (生活実用シリーズ―NHK出版DVD+MOOK)
私も時々スクワットと大腰筋トレーニングをやっています。
スクワッポなら一度にできて便利ですね!
- 関連記事
-
- スザンヌさんのダイエットスープは効果抜群!みんな痩せたよ! アレンジ勝手にランキング (2012/05/26)
- エビちゃん(蛯原友里さん)がやってるダイエットって?ファスティングダイエットには酵素ドリンク? (2013/05/13)
- 青木晃先生の4つのダイエットタイプチェック!自分にあったダイエットはどれ?教科書にのせたい6/26 (2012/06/26)
- 石川英明先生の「食べる順番ダイエット」、スランプ克服法は「爆発の日」・もてもてナインティティン11/6 (2012/11/06)
- 超簡単大腰筋トレーニングとお腹を凹ます呼吸法で美ボディに!森拓郎先生から教わろう!ブラマヨのウラマヨ8/17 (2013/08/17)