超お手軽!お腹インアウトダイエット(川村昌嗣先生の腹凹ハラペコダイエット方法)はいつでもどこでも!世界一受けたい授業6/29
- Day:2013.06.30 12:22
- Cat:ダイエット
6月29日の世界一受けたい授業では、食事制限なしで歩いている時や仕事中、お風呂でも超簡単にできる夢のようなダイエット方法が紹介されました!
川村先生著書
内科医が教える お腹がどんどん痩せていく腹凹歩きダイエット
【川村式・特製ベルト付き】 お腹が凹む! 巻くだけダイエット (TJMOOK)
■お腹インアウトダイエットは食べてもいいんだって!
面倒くさがり屋さん、運動が苦手な人にもおススメ!
お腹周りの脂肪から優先的に痩せていくダイエットです。
普通に歩くときとお腹インアウトをやりながら歩く時では消費カロリーは1分間当たり4kcal⇒5.3kcalに!
約3割アップ!
お腹周りは特に脂肪がつきやすい場所。 ここを動かすとでお腹の脂肪がより消費されていきます。
「激しい運動をすると主に糖を消費して脂肪をあまり消費しません。 インアウトダイエットのような軽い運動をした場合、脂肪が優先的に燃やされていきます。 」(川村先生)
食事制限は特にありません。(暴飲簿暴食は良くない。)
習慣化するとリバウンドもない。
「やっていない自分が損しているという意識を絶えず持つとよい」(川村戦士)
川村先生は運動が嫌いなので、運動せずにやりたいと考案されたそうです。

実践された足が悪く運動ができない高齢の方は、12kgの減量に成功、
食べることが大好きな中年男性も、食事は全く気にせずに8kgの減量成功されたそうです。
■お腹インアウトの方法
1.出して出して引っこめ引っこめ
歩くとき、2歩ごとにお腹を出したり引っこめたりを繰り返す。


ポイント
お腹をひっこめた後に力を入れて出す
慣れないうちはお腹に手を添えると力を入れるポイントがわかりやすくなり簡単にできます。

手でお腹を押し込んで、手でお腹を出します。
自分にとって楽に続けられる強さで行います。
慣れていきたら、歩いている時だけではなく、椅子に座っている時、テレビを見ている時等、絶えずお腹をインアウトすると良い。
2.出して出して引っこめ上げる
1に慣れたら引っ込める時の2回目をぐっと上に持ち上げる。
上げるときに横隔膜の筋肉を意識して動かす。
上げる時に肩が上がらないように注意。
肩の力を抜きましょう。
川村先生より
「腹筋運動と思っていただいてもいいんですが、運動と思うとやりたくなくなるんですね。」
「スポーツジムなどで腰痛を起こさないように、腰に負担をかけないドローイン腹筋が腹筋運動として話題を集めていますが、それとは少し異なり、お腹をひっこめた後に力を入れて出す、という事を繰り返してやってもらう。」
「場所も特に選ばす、やっているのがわかりにくいのでバレずにできます。」
「だから呼吸と思っていただいてもいいですし、普通に動くことを少し意識して、お腹の筋肉に力を入れるだけでいい。」
タレントの三ツ矢雄二さん(声優 58歳)と久保田雅人さん(ワクワクさん 51歳)も3週間実践。
結果は?


お二人とも大成功!
・食べるものの制限がないのが一番。 (三ツ矢さん)
・慣れるまでに少し時間がかかるが、10日目くらいから自分の癖になった。 (久保田さん)
ホントに簡単そう!
習慣化するまで頑張りましょう!
- 関連記事
-
- ウエストのくびれ作りにはバスタオル巻くだけダイエット!やり方と効果を小山圭介先生から・おはよう朝日8/19 (2013/08/19)
- 森公美子さん体重-22kg!モリクミさんのやったロングブレスの方法と鶏胸肉ハムレシピ・金スマ1/11 (2013/01/12)
- 横手貞一郎先生のチューブエクササイズでダイエット! ボディラインをシェイプしてTシャツ姿を美しく! きれいの魔法5/12 (2012/05/12)
- ショウガオールでダイエット!ウルトラ蒸し生姜で冷え知らず!作り方・あさイチ1/15 (2013/01/16)
- 石川英明先生の「食べる順番ダイエット」、スランプ克服法は「爆発の日」・もてもてナインティティン11/6 (2012/11/06)